金曜日, 12月 15, 2006

ひさしぶりのプレイボーイ...きれい

プレイボーイが開いてくれました。開かないまま終わりかと心配していたのですが、ちょっと暖かくなったためか、たいへんきれいに咲いてくれました。
写真も雨に濡れた花びらがたいへんきれいですが、実物はもっときれいに見えました。今年最後のプレイボーイですね。
明日は、京阪園芸に注文していた苗が届きます。レディー・マリー・フィッツウィリアム、マーシャ・スタンホープ、コンフェデレーションの3本です。今回は、アーリー系を注文してみました。世間の話題に影響されやすいんです。 Posted by Picasa

木曜日, 12月 14, 2006

リトル・アーティストがかわいい

新入りさんのリトル・アーティストは、買ってきてからずっと咲いていてくれる。ミニバラだけど、味のある花である。
ミニバラは実はけっこういろいろな品種がある。しかし、お店では単にミニバラとしか書いてなかったりするのが残念である。しっかり品種を書いてくれていれば、いろいろ調べることができて楽しいんですが、残念です。
ミニバラなら場所をとらないし、剪定も簡単。最近はミニバラでも7,8cmの花をつけるものもある。もっと、いろんな品種が選んで買えたらならいいなあと思うのですが、実際は狙った品種はなかなか手に入りません。ミニバラって、マイナーなのかな? Posted by Picasa

ケンブリッジ・キャッスル咲くかなあ?

最後のケンブリッジ・キャッスルです。雨が多く降ると咲ききらないんだけど、咲くかなあ?
このなかなか微妙で、気になる花でした。 Posted by Picasa

火曜日, 12月 12, 2006

シルク・イエロー新入り組

れんげローズ(八女津姫)といっしょに合わせて300円で買ってきたシルク・イエローです。ポットから植え替えておいたら、いつのまにかつぼみがついていて、いつの間にか咲いていました。
買った時からちょっとうどんこ病ぎみだったので、来年の春の楽しみと思っていたのですが、ちゃんときれいに咲いていました。この写真はちょっと退色し始めている感じですが、咲き始めは普通のミニバラなので、開ききったほうが特徴があってかわいいです。
もうネタがミニバラぐらいになってしまいました。ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズとかのつぼみは膨らんでいますが、咲くのか咲かないのかわかりません。
つるバラの誘引作業とかの写真など撮りましたら、載せていきたいと思っています。春と秋の花のアンコール編など織り交ぜながら春まで持たせることにしましょうかね。 Posted by Picasa

月曜日, 12月 11, 2006

もう咲かないかな?

12月に入って急に寒くなってきて、花が咲く寸前まできたつぼみもなかなか開いてくれなくなりました。このつぼみはプレイボーイで、もう2つぐらいつぼみがあります。これが咲いてしまったら土替えをしようと思っているのですが、もう咲かないかなとも思えます。
昨年は、寒くなるのが緩やかだったせいか、1月になってもジュビロ・デュ・プリンセス・ドゥ・モナコやアイスバーグは咲いていましたが、今年は一気に活動が止まってしまいました。アイスバーグなどは花がらを切ったあとに新芽が出てきていましたが、もうつぼみはつけないようです。まだ数輪咲いていますが、それが終われば終わりみたいです。
さあ頑張って、血だらけになっても、年末・年始に作業をしないといけません。まあ、それはそれで楽しいんですがね。昨日、つるバラの誘引には皮手袋だけでなくヘルメットが必要だと、耳を触ってみて思いました。 Posted by Picasa

日曜日, 12月 10, 2006

もうコーヒー・オベーションぐらいですかね

寒くなってきて、きれいにいくつも花が咲いているバラはコーヒー・オベーションぐらいになってきました。まあ、12月ですからね。
12月になればつるバラの剪定・誘引をしなくてはいけません。まず強敵のつるディンティベスをから手をつけることにしました。つるディンティベスは、昨年グイグイとシュートが伸びてくれたうえに、今年は根元からはシュートが出ず、途中からビュンビュン伸びてくれて、もうボーボー状態だったのです。細い枝にも花が咲くバラなので、新しい若い枝も長く残しておこいうかと思いましたが、そこは心を鬼にしまして?、バッサバッサと剪定してしまいました。おかげで、寂しささえ感じるほどすっきりになりました。
まあ、新しい枝はどんどん伸びるバラだし、新枝に花はどんどん咲くので、たぶん大丈夫でしょう。
今日は、つるディンティベス以外に、ホワイト・ストリームとつるメヌエットの剪定・誘引をしました。今年はベイサルシュートがぜんぜん出てくれませんでした。さて、来年はどうでしょう。
Posted by Picasa